フランケンシュタインの精神史 シェリーから『屍者の帝国』へ (フィギュール彩)

フランケンシュタインの精神史書影

小野 俊太郎 (著)
税込価格:1,944円
出版社:彩流社 
発売日:2015/08/19

小松左京、光瀬龍、荒巻義雄の第一世代、田中光二、山田正紀の第二世代を経て、第三世代以降の伊藤計劃や円城塔へどのように繫がっているのか? フランケンシュタインと日本SFの相関をさぐる文化論。

フランケンシュタインと日本SF の相関をさぐる文化論!

200 年前に書かれた『フランケンシュタイン』が提示する
問題系の現代的な意義=「つぎはぎ」「知性や労働の複製」
「母性をめぐる解釈」などをめぐり、日本の戦後SFへの継承をたどる!
小松左京、光瀬龍、荒巻義雄の第一世代、
田中光二、山田正紀の第二世代をへて、
第三世代以降の伊藤計劃や円城塔へどのように繋がっているのか?

※2015 年秋上映予定の映画『フランケンシュタイン』、
そしてアニメーション映画、伊藤計劃・円城塔原作の『屍者の帝国』
の上映にあわせての刊行!【商品解説】

【「TRC MARC」の商品解説】」より

目次

●はじめに
「怪物には、へそがない」・徘徊する怪物・
へそをめぐる議論・この本のねらいと構成

第1部 メアリー・シェリーの遺産
●第1章「生命創造とつぎはぎの身体」・
神の創造とゴシック小説・つぎはぎの身体と準創造
●第2章「魂なき肉体と機械の複製」・
人口統計と数値化の時代・ラッダイト運動と機械嫌悪
●第3章「境界線上の怪物」・
母性という呪い・家なき子と男たちの関係・
製造物責任をどこまで負うか
●第4章「グローバル化のなかの怪物」・
ナショナルの外へと出ていく・怪物の存在証明

第2部 戦後日本におけるフランケンシュタイン
●第5章「怪物からロボットやサイボーグへ」・
フランケンシュタインと視覚表現・フランケンシュタインと鉄腕アトム・
兵器としての鉄人28 号・良心回路と人造人間キカイダー
●第6章「神との闘争をめざして」・フランケンシュタインと戦後日本・
別の歴史と神への道ー小松左京・サイボーグと解脱ー光瀬龍
●第7章「フランケンシュタインと対抗文化」・新しい波と対抗文化・
ヨーロッパとフランケンシュタインー荒巻義雄・
エコロジーと闘争ー田中光二・神を狩る敗者たちー山田正紀
●第8章「怪物たちの共同体」・ポストヒューマンと怪物・
フランケンシュタインと女性性・『屍者の帝国』とテキストの縫合

●おわりに「フランケンシュタインの問題群」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください